知っておきたいダイアリー

忘年会の幹事を任された!全体の役割、案内や挨拶の仕方など

スポンサードリンク

忘年会の幹事を任され、「めんどくさっ!」と思っている方も多いでしょう。
友人達で集まる忘年会であれば幹事と言ったってすることは
限られていますし、何と言っても気を遣わなくて済みますが、
それが会社となるとやることも増え、気を遣う相手も増えます。

 

やりたくないという気持ちも非常にわかりますが、幹事として
ビシッと忘年会を仕切ることができればあなたの株が上がることは
間違いないと言えるでしょう。

 

ということで、忘年会の幹事を任されて憂鬱な気分になっている方の
役に少しでも立てればということで幹事の役割についてまとめてみました。

忘年会における幹事の役割とは?

忘年会における幹事の役割とはどういったものでしょうか?
会社によって文化が違ったりしますが、一般的な感じの役割としては

・スケジュールを決める
・参加者を集める
・お店を決める
・当日の進行(余興やゲーム、景品の手配など)
・会費の徴収

幹事の役割としては大きく分けるとこのようになります。
簡単にいうと企画・準備・手配など忘年会をスムーズに進行するための
裏方の仕事をすることが幹事の役割と言っていいでしょう。

 

とは言っても初めての幹事を引き受ける場合、何から手を付ければいいのか、
さっぱり思い浮かばないこともあるかと思います。

 

一番いいのは会社であれば去年の忘年会の幹事をやった経験のある
先輩にアドバイスを貰うと比較的スムーズに進めることができます。

 

その会社独自のしきたりやルール、恒例みたいなことも多いので
やはり幹事経験者のアドバイスは大いに役に立つでしょう。

 

次章からは幹事の役割の中でも疑問の多い案内や挨拶の仕方について
紹介いたしましょう。

 

忘年会の案内も幹事の仕事

仲間内の忘年会であれば電話やメールなどで気軽に連絡を取ることが
できますが、会社の忘年会となるとそうもいきません。

 

最近は忘年会の案内はメールで送ることがほとんどですが、
極力無駄な言葉を使わずに要件のみで構成するといいでしょう。

 

件名:会社名平成〇〇年度忘年会のご案内

営業部の皆様へ

お疲れ様です。
忘年会の幹事〇〇です。

今年も残すところ僅かとなりました。
早速ですが、今年も恒例の忘年会の予定が下記の通り
決定致しましたのでご連絡させていただきました。

日時、会場、お店のURL、会費

(まだ出欠確認をしていない場合は出欠確認)

最後に幹事の連絡先

忘年会の案内メールはこのような感じでいいでしょう。
ちょっと素っ気ないと感じる場合は当日のお店の料理や
余興のアピールを一言二言添えてもいいと思います。

 

忘年会の幹事の挨拶はどうすればいい?

忘年会の幹事は基本的に裏方の役割がメインとなりますが、
場合によっては司会進行や挨拶を任されることがあります。

 

というよりもほとんどが司会を進めながらになると思うので
スピーチのようなかしこまった挨拶は必要ないでしょう。

 

それこそ本当に開会宣言や、忘年会の進行予定、終了の時間を
アナウンスする程度でいい
と思います。

 

実際のスピーチや乾杯の音頭などは上司やその役割の人が行うので
そこに繋げるための挨拶をするのが望ましいかと思います。

 

間違っても長々とスピーチをしたりするとその後の上司の挨拶と
内容が被ってしまったりもしかねませんので簡単な挨拶程度に
収めておくことをオススメします。

 

あとがき

初めて忘年会の幹事をしなければいけないという時は
おそらく面倒で仕方がないと思います。

 

なんなら忘年会に参加しなくてもいいから幹事は
やりたくないと思う人もいるでしょう。

 

僕なんかもそのタイプなのですが幹事を引き受けて
ちゃんと仕切ることができると評価が上がりますし、
幹事の特典としてポイント貯めたり、優遇を受けることが
できるというメリットもあったりしまうのであまり気落ちせずに
この難局を乗り越えていきましょう!

スポンサードリンク
モバイルバージョンを終了