夜寝る時の赤ちゃんの暑さ対策はどうしてる?みんなの対策を調べてみた結果

スポンサードリンク

今年は梅雨明けも早かったせいもあってか6月ぐらいから暑さが厳しく、7月に入ってからはもう連日の猛暑みたいな勢いですね。

自分は全然いいのですが、我が家には9ヶ月の赤ちゃんがいるので心配です。
特に夜寝る時の暑さ対策には頭を悩ませています。

これだけの暑さなので当然クーラーをつけて寝かせているのですが、つけっぱなしにすると次の朝は咳が出るし、タイマーで途中でクーラーを切っても寝苦しいのが布団の上をゴロゴロと動きまくります。

一体他の家では夜寝る時の赤ちゃんの暑さ対策でどうしてるんだろ?と気になったので色々と調べてみました。

また、暑さ対策で気になるクーラーや扇風機の風の直当て問題などついでに気になった疑問についても調べてみたので参考にしてくださいね。

スポンサードリンク

夜寝る時の赤ちゃんの暑さ対策

調べてみると、特にこれが正解というわけではなく、赤ちゃんの様子を見ながら良いと思った暑さ対策を取りいれている方が多いようです。

なのでもし気になった対策があったら取り入れてみてはいかがでしょうか?

・汗取りガーゼを背中に入れる

特にまだ寝返りのできない赤ちゃんにおすすめです。
汗取りガーゼは肌着と赤ちゃんの素肌の間に挟むように入れて使う商品で汗取りパッドとも言われています。

赤ちゃんが汗をかいて濡れている時は背中からスッと引き抜くだけなので赤ちゃんの眠りを邪魔せずに汗疹対策ができます。

寝返りができるようになっても汗っかきの赤ちゃんには十分使えると思います。

・エアコンはつけっぱなしで窓は全開

寝る時に窓を開けて、扇風機で空気を循環させている人は多いと思いますが、それではちょっと暑すぎる場合にエアコンをつけながら実践している人もいるようです。ただ窓全開にしてエアコンをつけるので電気代はかなりかかってしまいます。

・エアコンの設定温度は28度が多い

色々見ていると赤ちゃんが夜寝る時のエアコンの設定温度は28度にしている人が多かったです。
理由としては本来なら27度が快適なのですが、赤ちゃんが寝返りなどで布団やタオルケットをはいでしまうことも考えて1度高い28度に設定している人が多いようです。

・アイスノンや凍らせたペットボトルを部屋に置く

エアコンが苦手な人や、赤ちゃんへの影響を心配される方はアイスノンや凍らせたペットボトルを枕元やベッドの近くに置いて冷気を出しておいて扇風機やサーキュレーターで部屋の空気を循環させているという暑さ対策ですね。

・夜寝る時の服装は肌着やTシャツ一枚
赤ちゃんが夜寝る時の服装はTシャツ1枚にオムツや、肌着1枚という方が多いです。

やったらNG?夜寝る時の赤ちゃんの暑さ対策

では、反対にこれはやらないほうがいいという夜寝る時の暑さ対策も紹介しましょう。

・エアコンをつけたり消したり

赤ちゃんの様子を見ながらエアコンをつけたり消したりする人もいるみたいですが、これをするとエアコンを消している時にかいた汗がエアコンをつけた後に冷えて風邪をひく原因にもなるのでやめらほうがいいそうです。
電気代的にもあんまりつけたり消したりするのは良くないのでメリットはないですね。

・エアコンや扇風機の風を赤ちゃんに直当て

赤ちゃんにはエアコンや扇風機の風を直接当てないようにしましょう。
赤ちゃんは体温調節が上手でないことに加えて、寝ている時は奪われた体温を回復させるための行動(身震い)などができないので最悪の場合低体温症になってしまう可能性もあります。

もちろん、日常生活で少し風にあたる程度なら問題ないと思いますが。扇風機やエアコンを使う時は直接赤ちゃんに風が当たらないように風向きを調節するか、赤ちゃんを寝かせる位置やベッドの場所で調節しましょう。

暑さ対策に口出してくる母親or姑対策

夜寝る時の赤ちゃんの暑さ対策は上記の通りですが、暑さ対策について調べていると母親や姑が、エアコンの使用や寝る時に窓を開けるのは「夜露は体に毒」などと否定してくるケースがあるみたいです。

そんな母親や姑対策も念のため紹介しておくと、昔は今ほど夏が熱くなったです。
また、家の構造はもちろんエアコンの性能も昔とは大きく変わっています。

その辺の話を出して納得させる人が多いみたいですね。
姑の場合はなるべく遠回しな言い方で。(笑)

もし赤ちゃんに汗疹などが出来ている場合はそれを見せれば納得するでしょう。

さいごに

赤ちゃんの暑さ対策にエアコンをつけたがらない人もいます。
個人的には、住んでいる地域にもよるかもしれませんが、今のこの日本の暑さでクーラーをつけないのはさすがに厳しいと思います。

汗疹ならまだかわいそうで済むかもしれませんが、熱中症は命にかかわりますからね。ぜひ赤ちゃんに快適な睡眠環境を整えてあげてくださいね。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です