2018年も豪雪から始まって地震に豪雨と災害の多い1年になっていますね。防災セットや防災グッズなど日頃の備えを見直した方も多いのではないでしょうか?
災害大国と呼ばれる日本には、災害に対する国民の意識を高めるために防災の日や防災週間といった記念日や期間が制定されています。
この記事ではそんな忘れがちな「防災の日」や「防災週間」がいつなのか?また防災週間に各地で行われる注目の防災イベント情報についてまとめてみました。
目次
防災の日はいつ?防災週間はいつからいつまで?
防災の日は日本の記念日の一つで「毎年9月1日」が防災の日として1960年に制定されました。
記念日として制定されてはいるものの祝日ではありません。
防災の日が9月1日になった由来はいくつかあります。
①1923年に発生した関東大震災が9月1日だったから。
②二百十日と呼ばれ暦上では台風もしくは強風の多い日と言われているため。
この二つが防災の日の由来と言われ制定されたきっかけは防災の日が制定される前年に起こった伊勢湾台風だと言われています。
一方で防災の日を含むは毎年8月30日~9月5日までの期間は「防災週間」となります。防災週間の間に学校や市区町村では防災訓練などのイベントを行うことが多いです。
また、その他にも防災週間には全国各地で防災関連のイベントが行われています。1年に1度このような防災イベントに参加して防災意識を高めておくのがおすすめです。
防災週間に行われる防災イベントについて調べてみたので参考にしてくださいね。
「防災イベントって・・・」と腰が重くなる方もいるかもしれませんが、意外と楽しく参加できそうな防災イベントもあるんです!
ということで楽しく参加できそうな防災イベントを紹介していきましょう。
防災週間に行われる楽しく参加できそうな防災イベント
防災の日や防災週間には全国各地で様々な防災イベントが開催されています。しかし、さすがに全国各地の防災イベント情報はこの記事だけでは紹介しきれないのでちょっと気になった楽しく参加できそうな防災イベントをピックアップしてみました。
全国各地の防災イベント情報をチェックしたい方は下記のサイトも参考にしてくださいね。
渋谷区総合防災訓練~SHIBUYA BOSAI FES 2018~
渋谷に集う、みんなのための 防災フェス
9月1日、9月2日に渋谷区代々木公園で行われる防災イベントですね。今年で3回目となるイベントですが去年は3万人が来場したビッグイベントです。
2018年の今年は日本発のVR防災体験車がやってくるようですね。
その他にも体験型のアトラクションもあって、メインステージではヒーローショー的な催しものもあるみたいなのでお子様連れにおすすめの防災イベントです。
しんじゅく防災フェスタ2018
こちらは9月2日に新宿のスポーツセンターで行われる防災イベントです。
毎年約3000人が参加しているイベントで、防災・減災に関する屋内での無料セミナーから屋外で行われる子供向けの防災訓練、はしご車や消防車を使った防災訓練が行われています。飲食ブースなども出店されるようなのでちょっとしたお祭り気分になるかもしれませんね。
気象庁奈良地方気象台「歴史から学び 未来につなげる防災講演会」
9月2日に奈良春日野国際フォーラムで行われる防災イベントになります。
一県すると防災講演会ということでなんの変哲もない防災イベントに思われますが、講師としてミヤネ屋でもお馴染みの気象予報士蓬莱さんが講演します。さらに落語家さんによる落語も聞けるみたいですね。
さいごに
まだまだその他にも非常食を使った防災クッキングや防災カフェなど全国各地で大小様々な防災イベントが行われています。
結構大掛かりなイベントほど事前申し込み制になっていたりするのでもしまだ予定が決まっていない方は早めに防災イベントをチェックしておくといいと思います。
コメントを残す