フェレットを飼う際のケージの大きさや掃除の仕方、噛む時の対策について

スポンサードリンク

フェレットは小動物といえど、立派な生き物です。
そして飼育する際に必ず必要になってくるのがケージです。

 

今回はフェレットを飼うケージの大きさや掃除の仕方、
フェレットのケージを噛む際の原因と対策
について
実際に僕自身が飼っていて気付いたことを紹介していくので
これから飼育をお考えの方には是非この記事を読んでいただきたいです。

 

スポンサードリンク

フェレットを飼う際のケージの大きさについて

近年一人暮らしの方などが小動物をペットとして迎えるのが増えています。
フェレットはイタチ科に属する肉食の哺乳類で小柄な小動物でありながら賢い事で人気を集めています。

 

さて、フェレットを飼うにあたりまず必要なのが「ケージ
快適で心地よく暮らせるようにケージ選びはとても大事です。
間違えたケージを買ってしまうとフェレットにストレスを与えてしまう事になるのでしっかり学んでいきましょう。

 

ケージには様々な種類があり迷ってしまいますよね。
ケージの精度が高くなるにつれて価格も上がってきますのでご自身のお財布とよく相談しましょう。

 

室内のどの場所に置くかをまず考えます。
ケージは割と大きいものが多いので先に置き場所を決めておく事をお勧めします。
できるだけ静かで適度に涼しい場所を選んであげましょう。

 

ケージの大きさは幅70㎝から80㎝。
奥行きと高さに60㎝はあったほうがいいとされています。
個体によって体の大きさはさまざまですので参考程度に考えてください。

 

運動するスペースがあるとさらにいいですね!

ケージ内にはトイレ、給水ボトル、ハンモック、フード皿、遊具があればいいと思います。
2階建てや3階建てのケージにするとフェレットは喜んで移動します!
後々複数のフェレットを飼う予定がある場合でも対応できると思います。

ちなみにケージ内に置くハンモックはペットショップで購入できますが冬用、夏用ありますので季節に合わせて購入するといいですね。

 

フェレットのケージの掃除の仕方

フェレットはとても綺麗好きです。
トイレやハンモックが常に綺麗だとストレスを感じる事なく喜んで生活できます。
健康状態を維持する為にも常に綺麗にする事を心がけましょう。
特にトイレは一回一回綺麗にしてあげる事をお勧めします。
トイレが糞で満タン状態になってしまうと他の場所でするようになってしまいます。
そうなるとそこに臭いがついてしまいそこにする習慣がついてしまいますので特に気をつけましょう。

 

睡眠時、休憩時など多くの時間使うハンモックもできれば予備があると望ましいです。
夏場は特に毛も抜け、ハンモックにつくので定期的に洗ってあげる事で清潔を保てます。

 

ケージ本体も定期的に洗ってあげる事でフェレットは喜びます。
天気のいい日を選び、熱湯消毒し、太陽で乾かせれば完璧です!

 

そして気をつけていただきたいのが洗濯です。
必ず無香料のものを使用し、人間のものとは別に選択しましょう。
嗅覚が優れているので匂いがついてしますと気分を害したり、ストレスの原因にもなりますので気をつけましょう。

 

フェレットがケージを噛む原因と対策

フェレットが噛む行為はケージだけに留まらず指も噛んできます。
噛む行為にいい事は一つもありませんので、しつけが必要です。

 

原因としましては遊ぶ時間が足りない
体調不良環境の悪さなどさまざまですがまず原因を特定し、対策する事が大切です。

 

ケージを激しく噛むとケージの塗装が体内に入ってしまったり、歯が折れてしまったりと危険なので頑張ってしつけましょう。

 

原因の特定に時間がかかり、早急にやめさせたい場合はビターアップルを使うのも一つの方法としていいですね。

「ビターアップル」→リンゴの皮から抽出した苦味成分でできたしつけ用のスプレーです。

舐めると苦味を感じ繰り返すことで噛んだりしなくなります。
ジェル状のものもあるようですので使ってみるのもいいと思います。

 

あとがき

僕が飼っていたフェレット(ちなみに名前は久保田)は病気で亡くなってしまいました。
1年にも及ぶ闘病生活をするも最後は静かに息を引き取りました。

 

家には犬が2匹いて(ボーダーコリーなのでフェレットからしたらかなり巨大笑)3匹でよく追っかけっこをして遊んでいました。
3匹で走り回る姿は多くの写真と共に遺骨の前に並んでいます。
ちなみに2匹は今も爆裂的に元気です!

 

小さな体でも立派な病気にかかります。
飼っていた久保田はインスリノーマと言う病気にかかりました。
フェレットによくなる病気だそうです。

 

簡単に言うと膵臓の癌です。
どの病院でも薬の投与で症状を緩和させる事を勧められます。
小さな体なので取り除くのはかなり難しい上、リスクが高すぎるとされています。
毎月かかる薬のお金も高いです。

 

症状としましては低血糖となりぐったりしたりします。
対策としましては少しずつご飯をあげる事と薬の投与です。
お腹が満たされる事で血糖値はあがるそうです。

 

インスリノーマだけでなくフェレットも病気にかかるという事を頭に入れておいていただきたいです。
小さくお手軽だから飼ってみるではなくフェレットを勉強して飼う事を考えていただきたくお話致しました!

 

これから新しく家族として迎えてあげる方の参考になればと思います。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です